ヨガで経験・・・人との違いを受け入れる

「ヨガは興味はあるけれど

身体が硬い私にヨガなんて・・・」と

いうお話はよくお聞きします。。。


そして、その言葉に

「身体の硬さは関係ないですよ~」と

お伝えします。


というのも、みんなで一緒に

統一性が求めれる団体競技をしている

わけではない。。。


それぞれのヨガのポーズに

いいところ、身体への効果があり


その形を取るための柔軟さや筋力がなくても

近づこうと形を作ることで

その人その人に

充分な効果があります。


ポーズを

自分がどれだけ深められるかを


自分で自分の身体の様子を

感じながら探る。


私は、ヨガは一歩間違うと

危険だと思っています。


単に

形を求めて真似をすると

身体を痛めます。


慎重さが必要です。


それが自分の身体と向き合うことであり

表現によく使う「自分の身体との対話」だと

思っています(^^)


出来ないことは

頑張ろう、ではなく、

「ああ、自分はここの筋肉が固いんだな」

「ここの筋肉が弱いんだな」

と、それを知るができます。


柔軟さが足りないと感じた、

その部分を伸ばすポーズを行うと

すごく「伸びた」感が

得られます。


逆に、もともと伸びている人は

それをやっても

あんまり伸びた感は得られないかも。


その部分は人によって

それぞれ。


なので、周りの人ができないからといって

出来るように家で練習してくる必要もないと

思っています。


自分が楽しくて

そうしたいのならいいのだけど


自分が「人より劣っている」

「できない自分がくやしい」

などと思って

周りに追いつこうと頑張っているなら


その心のほうに

ケアが必要と思います。


「自分には自分の快適さがある」と

人との違いを認めたとき


周りの人のことも

受け入れられるようになってくるのだと

思います。


ていうか、自分が満たされるときって

なんか

周りの人にも優しくなれるよね(・ω・)(・ω・)♪



マットの上は

自分の人生の縮図。


一畳に満たないスペースの上でも

自分というものが出てきます。


約1時間の中で

マットの上で

自分を感じてみる。


とても濃く、貴重な時間だと

思っています。


11月は

色々な諸事情で

「美香ヨガ&ピラティス東大阪教室」で

みなさんとご一緒できる時間が少ないですが


自分と丁寧に向き合いたいと

思う方々と


ヨガの時間を

楽しむ場をご一緒したいと思います(^^)


10月のレッスンスケジュール

10月31日(土)朝10時~11時10分 フローヨガ@岩田自治会館

11月のスケジュール、ご予約はこちらから

https://reserva.be/mikasaku


ではまた♪













美香ヨガ&ピラティス 東大阪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪 東大阪市若江岩田駅前市民プラザ(希来里施設棟5階)をメインにレッスンを開催しています