気づくのが瞑想のいいとこ。
こんばんは(^^)
美香ヨガ&ピラティスの美香です。
日々、無意識なことって
多いなぁと思うんよね(・ω・)
身近なところでいうと
特に「考えごと」なんて
無意識
かつ
日時茶飯事の朝メシ前( ´∀`)♪
自慢じゃないけど
ほぼほぼ
考えごとで頭がさまよってるね。
って
私だけかと思ったら
人間の脳は
1日のおよそ半分以上、
さまよってるんだってさ。
人間って
身に危険と感じることは
自分の生命を守るために
思い出すように出来ているらしくて。
過去の出来事に
後悔やイラ立ちを感じたり
これから起こることに
不安を感じたりとかね。
「今」じゃないことに
脳みそ持っていかれてる( ̄▽ ̄)
そーゆー考えごとも
大事な機能ではあるんだけど
その機能が
無意識的に働きすぎってことが多い。
瞑想のいいところは
無意識的に考えごとをしていることに
気づくことなんだよね。
なので
「考え事をしちゃいけない」って
いうわけではなく
考えことんしてたら
「あ、自分て今考えごとしてるな」って
気づいて
また呼吸に意識を向ける。
それの繰り返しです。
繰り返しているうちに
普段の生活で考えごとを
してたら
「あ、今、また
アタマがさまよってる」
って気づいて
今やってる目の前のことに
意識を向け直すことができる。
瞑想って
その練習なんだよね。
自分で自分を疲れさせるのは
もったいないから
「今」に引き戻してあげようね。
今日は瞑想の効果についての
紹介でした♡
ではまた☺️
0コメント