ピラティスで広がる心と体の調和🍃
ピラティスもヨガも
私が好きなところは
体が整い呼吸が深まり、
心地よい気分になること。
今日はピラティスについて投稿します。
ここでは脚を高く上げることも、
体をねじることもできますが、
それではピラティスではなくなってしまうので
「たくさん動きます大会」のエントリーは
辞退しておきましょうか、といった感じ(^^)
ピラティスでは、
身体を固定する部分と
動かす部分のバランスを大切にしています。
なぜなら、フォームが崩れると、
使いたい筋肉がお休みモードに入ってしまい、
使いたくない筋肉が働きだすからです。
たくさん動くことよりも、
正しいフォームを保つことが大事なので
動きの深さは、人それぞれでいいのです。
自分の健康と快適さのために、
自分のペースで進めましょう🌸
ピラティスに参加した方々からは
「心身ともに風通し良くなった満足感」や
「重力に引っ張られているのを感じます」との声が
聞こえてきます。
生徒さんたちの感想を聞くと、
「なるほど、そんな表現もあるのか!」と新しい発見があります。
とても表現力が豊かというか、
私の言葉だと「ああ、伸びて気持ちいい〜」
なのでね( ̄∇ ̄)
重力に対抗して
伸ばすと気持ちいい( ̄∇ ̄)
伸びて、背骨を動かして、
深呼吸の気持ちよさを味わいましょう。
軽やかに健康になるのが
ピラティススタイルです。
ではまたお会いしましょう♪
0コメント