「骨盤を立てる」の伝え方あれこれ

骨盤を立てる方法、骨盤が立っている、の感覚を

どう伝えたら伝わるか・・・

最近は、そこを考えておりました♡


私が反り腰のクセがあるので

自分でも気を付けようと思う部分があって。


そして、私と同じく

姿勢のクセのある人がいたら

「これが骨盤が立つ」ってことか~!と気付いたり


もし知らなかったことが

分かったら面白いだろうな、と思って


今月のレッスンでは特に骨盤を立てることを

伝えるようにしています。


というのも、

一見、できたように思えて

背骨で調節しただけ、だったりすることがあるからです。

(これも過去の私の体験です( ;∀;)。背骨も一緒に動いてしまうのよね。)

骨盤が前傾したままで、腰骨が反って腰に負担がかかっていたり

骨盤が後傾してて、腰に少し必要な反りのアーチがなくなっていたりします。

(これも腰に負担がかかる原因になります)



それで、

骨盤を立てるために、

まずは何を体験してもらうか。

どんな道具を使ったらいいか。と。


最近のレッスンでは

まずは、骨盤の動きを感じたり、コントロールしたり、ストレッチのために、

お尻の下にブランケットを敷いたり、ピラティスボールに座ったりして

座禅の状態から骨盤を前傾、後傾、回転させます。


そして、

骨盤を少し前傾(反り腰の状態)にして、

そこから、骨盤を後傾の方向へと傾けて

骨盤を立ててもらいます。


その時に、恥骨からおへそが引きあがって

腹筋を使っている感覚になる地点があります。


そこが骨盤の立っているところです♪


骨盤の動きを感じてもらうために

両手の親指とひとさし指で

骨盤をサイドから挟んで、

手で骨盤の動きをサポートしながら

立てます。


さらに、「行き過ぎ」を感じてもらうために

立った骨盤を後傾にしてみます。


すると、腰が落ちて、伸びる感覚がでます。


ここまですると、腹筋を感じることはできますが

骨盤は、後傾になっているので、少し戻してもらいます。



イメージ的に

身体の前後に壁があったとしたら、

一番、骨盤が薄く立っている場所。


そんな感覚になるところを

探してもらいます。



やはり、実践しながら、が一番伝えやすいな・・・と

思いつつも('Д')


今月のレッスンはこんなことに焦点を当てながら

やってます~というのを

伝えたくて書いてみました。


よかったらご一緒しましょう♪


あと、冬眠中の〇〇〇さん、暖かくなったらまたご一緒しましょうね(^^)


~~~レッスンの予約状況~~~

2月6日(木)朝 ベーシックヨガ

2月8日(土)朝 ピラティス

は満席でした。


その後のレッスンは、まだゆとりがあります。

最近は、レッスンの3日前~前日にドドっとご予約が入って

満席になることがあるので、

早めのご予約をおすすめします♪


ではまた♪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪 東大阪市若江岩田駅前市民プラザ(希来里施設棟5階)をメインにレッスンを開催しています