「弱さ」を「悪いことではない」と 受けいれる

教室に通い始めて

約1年経過の生徒さんから


ヨガのレッスンの後に

メールをいただきましたので紹介します♪

(ご本人に掲載承諾ずみです♡)

************

美香先生


昨日のレッスンも✌️

ありがとうございます❢


いつもにないポーズ中で

バランスのガタツキ🤭🙄😥


気づきです。いや…私の

弱い所…キット🤔


それって…今は、↓にならない自分が居ます😊

出来なくても向かいたい❣


出来るよになたらウレヒ〜😄

すこしづつすこしづつ👣


ありがとうございます❣️

  

***************


ええ感じですな(・ω・)


でも、この生徒さん、

この前まで


ポーズができないとかどうとか・・・

気にしておりましたのです。



ヨガに向かう度に


自分に向き合い


向き合いたくないにも自分にも


向き合っちまうことになり( ̄∇ ̄)

・・・笑ってごめん!

ほんと、苦しいよね~~の共感です(..;)


「できない自分」に落ち込み


ついこの間までスッゲーしんどそうでした。


今まで無意識的にも

「外の世界」=「他の人のこと」に

自分の幸せ、不幸せの要因を探していたのが


ヨガで身体と向き合うことで

その身体の要因は

「内の世界」=「自分ごと」

でしか説明がつかないわけです。


今の自分が嫌い、

イヤだ、


変わりたい、


弱い自分、いやだ、

変わろう、変わろう、


としていました。


でも今は。


なんだか違うのよね。


「弱さ」を「悪いことではない」と

受けいれる感じ。


人は

居場所は変われど

物事の捉え方は

自分なりの捉え方をする。


ヨガのポーズが上達しても

さらなる難易度の高いポーズが現れると

「できない」が登場する。


結局、捉え方を変えないと

似たような出来事が出てきた時に

また同じ捉え方をするのです。


その時にどう向かうか。


その練習。


向き合い方。楽しみ方。



私はその生徒さんにメールの

お返事を送りました♪↓


****************


こんにちは☺️

メールありがとうございます♪

ステキな気づきですね♡

そうです、弱いところ…

それは

イコール「事実」というだけで

イコール「悪いこと」ではないですものね(^^)

楽しみに向かっていきましょうね☺️

身体が変わってくると

ポーズさんも向こうから近づいてきますよ♡


****************


今日は、その生徒さんと

マンツーマンのレッスンでした。


久しぶりにやったあのポーズが

深く出来ている(゚Д゚)!!!


難易度の高いポーズにも

初チャレンジ!!


・・・スンナリ出来とる!!!


自分を楽しんでるうちに

ポーズが近づいて来たようです。


追ったら遠回り。

私にも当てはまる節あり。


かっこ悪くても

「今の自分なりのベスト」を

つくしているうちに


自分の考え方や

周りの景色の見え方が

変わってきて


いつの間にか

自分も変わってるんよね。


気付かなかっただけです( ̄∇ ̄)

ちゃんと成長しとるよ。


ではまた♡



美香ヨガ&ピラティス 東大阪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪 東大阪市若江岩田駅前市民プラザ(希来里施設棟5階)をメインにレッスンを開催しています