余計な感情が減ったこと。
これが
ヨガをしたことで
私が得ることができた一番のものだったように思います。
前回のブログでは
ヨガで何も考えないことを体感するっていう
内容のものだったんだけど
今回は
その先の話です。
それができるとどうなるかという話です。
私がヨガを始めたのは
仕事でリーダーとしてチームを
引っ張っていく立場になって
どうしたら仕事が上手くいくか考え込んで
気分も体調も優れなかった時。
そのずっと前に
入会していたスポーツクラブの
プログラムの中の1つに
ヨガがあって
終わった後に身体だけでなく気分も軽くなっていたことが
不思議で
何となく
ヨガが自分に合っているんじゃないかなと
思っていて
ヨガを学んでみようかと思ったんだよね。
で
体については
動かすことで
しなやかさが増して
筋肉がついきてきました。
虚弱な体質が随分改善されてきて
夫からも
「ヨガを始めて元気になったね」と
言われました。
自分以外の人から言われたことで
やっぱりそうなんだって確信しました。
ただ
このような
体を動かすことで得られる効果は
何となくは想像できた部分でもありました。
そして(゚Д゚)だったのが
仕事がすっげーはかどること。
体う動かした疲れで
よく眠れるようになったのも
要因だと思いますが
余計な感情が減ったこと。
これが大きい。
ポーズに向かう。
これは簡単なようで
色んな余計な考えが頭に出てきます。
自分できてないかも。
あの人、すごいな。
とかね。
何かを基準とした外との比較です。
・・・ひとまず向かえ(・∀・)
この練習が
仕事やら家事やらで
ヒョコッと顔を出してくれるんだよね。
これ、自分ひとりの
パフォーマンスの向上もあるんだけど
目的のために変なプライドも手放したから
人の手を借りられるようになったことも大きい。
どの活動も本来の目的はシンプルなはず。
そこに色んなものを付け足していることに
気づいちゃったんだよね。
しかも自分が勝手に( ̄∇ ̄)💦
忙しい人ほど時間を作って
ヨガをしてみてほしいですね。
ではまた♪
0コメント