動きで順応していく体

オリンピック、見てますか?


私は夜にテレビで

その日のオリンピックのハイライトを

見たりしています(^^)


オリンピックで

様々な種目の競技の選手達を見てると


ほんと

種目ごとに選手の体型って

特徴があるよな~と感心します。



短距離走の速さをつくる速筋は

ボリュームアップしやすく



長距離は

ボリュームアップしにくい遅筋が発達します

パーツで見ると


水泳の選手は逆三角形のシルエット🏊



などなど


体の使い方によって

発達する筋肉の種類や



筋肉のつく部分は変わり


その動きに必要な

体になっていくのだなぁと



人間の肉体構造に関心しています。



ヨガやピラティスで動いていると

自分のクセに気づきます。



ここは結構スムースに動ける、

ここは詰まってるな、とか。




色々体を動かしてみて

今の自分の体を知ってみてください。



体の

使っていないところを

使うことによって


体のバランス、

筋肉の付き方も

変ってくるかと思います♪




開催予定クラス


◯8月5日(木)体ゆるめるヨガ19時〜

キラリ5階 残席1名


◯8月6日(金)体ゆるめるヨガ19時〜

岩田自治会館 残席あり


◯8月8日(日)ピラティス10時〜

岩田自治会館 残席あり


◯8月9日(月・祝日)フローヨガ10時〜

岩田自治会館 残席あり


スケジュール確認・ご予約はこちらから

https://reserva.be/mikasaku


美香ヨガ&ピラティス 東大阪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪 東大阪市若江岩田駅前市民プラザ(希来里施設棟5階)をメインにレッスンを開催しています