立ち止まる♪
皆さんお元気ですか(^^)
今日の私は
思春期真っ只中の
中1娘に
心が折れそうになりました(^◇^;)
「ヨガで心の波が穏やかになる」といっても
それは
気持ちにフタをするということではなく
イラ立ちや悲しみ、怒りといった
どちらかというとネガティブにとりやすい感情も
喜びと同じくらい
それを一旦、自分で否定せず認めることが
今の自分を生きるってことだと
思っています。
・・・って自分の懐の小ささを肯定している
材料にしているような気もするけど。
まそれも、今の等身大の自分を
生きているということで( ̄∇ ̄)OKってことで。
自分の
マイナス感情も受け入れられるようになったのは
ヨガの影響が大きいかなと思っています。
ヨガをすることで
自分の「素」に近づく。
心がクリアな状態になると
よくも悪くも敏感になります。
当たり前だったことが
ちょっとしたことにも気付き
ありがたいと思ったり、
小さなことに感動したり、
そして
それってなんか違うよな~ってことや
不快なことに対しても
敏感になったりします。
面白いことに
逆に気にならなくなったり
いままでこだわっていたことが
どーでもいい、と思えたりします。
なんというか
自分の感覚で
選んでいる、
選べているという感じ。
思春期って
心がとても不安定で
自分で自分がコントロールできない、
何を選んで
どうしていいのかもわからない、
それを
トガリながら傷つきながら
自分で選んで探して
少しずつ自分というものを確立していく
時期のように思います。
娘本人を見ているだけでしんどそうな時もあるし
私自身もそこそこトバッチリをうけて
しんどいときもありますが( ̄∇ ̄)!!!
大人になっても
程度は違えど
そういうことってあるし
大人になっても
立ち止まって
自分を感じる時間は
必要なように思います。
てことを考えていたら
娘は自分のことでいっぱいいっぱいだし
仕方ないかって思えてくる。(笑´∀`)
ため込んで
爆発する前に
座って
一呼吸ついて
まずは自分を整えましょう(^^)
お茶入れて
ほっこりタイムもいいですね。
ではまた♡
0コメント