自分のことは好きでも嫌いでもいい☺️

ある人が
「自分のことが嫌い。好きになれない」
とお話をしてくれました。

自分のことが好きか、嫌いか。

◯◯な自分が嫌い。
◯◯できない自分が嫌い。

何か上手くいったときだけ

自分っていい感じ、と思い、

そういう時はごくわずかで
大抵は「嫌いな自分」に
やるせなさを感じる。

同じことで
悩んでいる人も
いるかもね。

それをどう捉えるか…?


私の尊敬するヨガの先生が
このように
おっしゃってました。

「自分のことを好きでも嫌いでも
どっちでもいい」
と。

その言葉に
目覚めたんだよね。😆

あ、そうか〜って。


それは
自分を大切に
していないというのではなくて

そもそもが
ジャッジする必要もないということ。

どっちにしたって
自分は自分と
お付き合いしていく。


親についても
同じことが言えるかな、と。

昔、親のことが嫌いで。
親に感謝できない自分が嫌いで。

でも

「親が嫌いだとしても
親であることは
変えようがない。」

捉えると

好きでないこと、
好きになるように務めることを
やめました。笑

どっちにしても
親なのね。

その考えかたを
知っただけで
なんだか軽くなったんだよね。

好き、は義務じゃない。
嫌いでも、根本からは嫌いにはなれない。

どれも

好きと嫌いの選択だけでは
表せなくて

その間をその時々で
波のグラフのように変わり

好きだったり嫌いだったりの
入り混った
マーブル模様だったり

固い殻で守られてるけど
実は大好きだったり

なーんて風に
色々の色を
分析しなくても

自分の存在はここにある。

なので
どーでもいいのだ😆

さて、今から
あたたかい風呂に
入れる幸せ…🛀

ではまた☺️








美香ヨガ&ピラティス 東大阪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪 東大阪市若江岩田駅前市民プラザ(希来里施設棟5階)をメインにレッスンを開催しています