インナーを使うのはキツイけど基本はここから☆

今日は
ピラティスの教室に
久しぶりに行きました!
ピンボケ…🤣
今日はお猿さんのような色のウェアです🐵


センセから
八朔を
いただきましたぞ🍊



和歌山のおばーちゃんが
果物を
栽培してて

先生のお家に
送ってくれるんだって(❀´ω`❀)

なんだか
ステキな環境…☺️



苦手な動きは
自己トレーニングではやらないから

センセのとこでやってます😆笑笑

今日もなかなかの
お腹に感じるエクササイズ…
「センセ、私、その動き苦手なんですよ、
知ってました?
結構何度もやるんですね、知ってます?お腹にキテます、キツイっす…」

などとは言えず😊
心でつぶやいていました☺️

うちの生徒さんも
こんなふうに
心のつぶやき、
あるのだろうか…(❀´ω`❀)


仰向けから上半身を
起こす動き。

起き上がるのが
苦手で

でも
今日は
いー感じで起き上がれてる…
驚きでした♡


これは
ますます
力の抜き方が
分かってきたということだと
実感しました。

成長だね🤣

外の力がほどよく緩んで
インナーの筋肉が使えている♡

ヨガもピラティスも
やればやるほど

外側の力はどんどん手放して
芯の部分で操縦している感覚に
なっていくのが
わかります

力を抜くって
難しいなと
つくづく思います


その分
お腹は
悶絶するくらい
キッツー!


またもや、
「心と同じじゃん」と
思います。

上手くいかないことが
あるなら

コントロールを
しようとするあまり
ハンドルを強く握りすぎているからかも
しれません

ちょっと緩めて
ハンドルの動きに
少し手を添えて
操縦するくらいがちょうどいいかも。

アウターは緩めて
奥の奥、感じていきましょう♡


ではまた(❀´ω`❀)






美香ヨガ&ピラティス 東大阪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪 東大阪市若江岩田駅前市民プラザ(希来里施設棟5階)をメインにレッスンを開催しています