キホンの姿勢「胸は張らず」がナカナカむずい。
ふと
鏡や
ショーウィンドウに写った
自分の姿を見ると
姿勢悪いな~
なんて
思うときがありました。
姿勢を
良くしようとして
胸を張って
肩を引いてみたら
一見スタイルが良く見えるけど
腰は突っ張るし
膝しんどいし
なんだか疲れる・・・
ほんとにこれで
合ってるのかな?
どうすりゃいいの~?って
なってる人もいらっしゃるかと思います。
実際の
解剖学的な背骨の配置は
胸回りの背骨は
背中側に凸の
ゆるやかなカーブです。
人によって
骨格や体型が違うので
一概には言えませんが
肘の関節の後ろに
少し背中が見えるくらいが
理想です。
良い姿勢を作ろうと
特に女性は胸を引き上げがちですが
胸は張らず、くらいの
意識がちょうど良い感じです。
でも
肩先は外に向けます。
これが
結構難しい。
肩先を外に向けようとすると
一緒に
肘が曲がったり( ̄∇ ̄)
胸が引き上がったり(゚▽゚*)
あばら骨が
パカッと開いたり(´д`)
他のところが一緒に動いて
クネクネ、
別の部分をやりなおし、
の繰り返し。
やってみると
なかなか難しいものです😱
動かしたくない部分は
キープする腹筋も必要です。
ピラティスでは
動かすべきポジションで体を動かす、
動かさずにキープできる筋力をつける、
といったことを意識して
エクササイズをしています。
楽しく鍛えて
健康になって
レッスン中も
レッスンが終わった後も
あなたの心と身体が軽やかになれたら
私も嬉しいです。
ではまた(^^)
0コメント