体への学習と基礎の大切さ✨

学校では
体育の授業はあっても
体の使い方は
習う機会がなかったように
思います


ヨガのポーズや
ピラティスのエクササイズの
向かう形はお伝えしますが

最初は
その通りに出来なくても
構いません☺️

出来ることは
目標となりますが

目的は
その形に
向かう時に
筋肉が働き
関節が動き

「今」のベストになること💡

出来なかったところは
「これから」の
伸びしろは
そこにあるということです。

足指が
開かなかった生徒さん👣

最初は
足指を開くストレッチから
すでに
苦々しい表情でした
(分かりやすい笑)

3か月くらい
いや、もうちょっとかな、
毎週練習して
開くようになりました。

それからは
足指を開く瞬間になると
パァァっと
表情が、明るくなります✨✨

私はその瞬間を
チラリとみるのが
楽しみです😆

そして
苦々しい表情を
していたときの
表情も好きでした。

これだけだと
イヤなやつです😆笑笑

でも
理由があります

それは
その人の体に
1番必要な動きを
体に覚えさせてあげる時間だからです

不得意だけど
向かうこと。

出来なくても
今のベストを尽くすこと。

出来ないと
楽しくないかもしれません。

時には
自分を責める材料になることも
あります。

特に基礎は
体に
覚えさせてあげてください。

その人は
久しぶりに挑戦した
難易度の高い
片脚立ちの
バランスのポーズが
できるようになっていました。


ご自身でも
驚いていらっしゃいました。


そして
私も驚きました🫢笑


でも
知っています。


足指が開いて
土台が安定してきたから
重心が乗りやすい。

このブログを
最後は
どうまとめていいか
分からなくなって
きましたが


生徒さん、
私が大切にしているものを
受け取ってくれて
ありがとう、と言いたいです☺️

ではまた♪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪 東大阪市若江岩田駅前市民プラザ(希来里施設棟5階)をメインにレッスンを開催しています