ポーズは向かう方向を大切に

ベーシックヨガでは
こんなことをしています。

昨日の日曜日の
ベーシックヨガは

筋膜を伸ばす!
こと


ポーズを使っての
体の使い方の基本を
共有しました。

例えば
戦士のポーズⅠ

向かう意識の方向を
矢印で表すと
こんな感じです


矢印だらけですね😆

矢印の方向に体を使う
意識を向けます。


例えば

このポーズのように

脚を大きく前後に開くと
骨盤は前に傾きます。

骨盤を垂直に立たせたままで
股関節から
脚を引くことができる角度は

個人差ありますが
平均的には15°です。

そのためこのポーズのときは
骨盤を完全に垂直に立たせるのは
無理です😆

けど「立たせる時の筋肉」を使うことが  
目的なので

このとき
恥骨を前にプッシュすることで
下腹部の筋肉、モモウラ、お尻の
筋肉が働きます。

また
両方の骨盤を
左右横並びにしようとすることで
腰のネジリを防ぎ、
股関節から脚を動かすという
クセ付けをします。

造形的に似せるのではなく
向かう方向に筋肉を働かせることが
ポーズの目的です。

人によって
骨格も
クセも
生活習慣も
違うので

完成形は
人それぞれ

今のベストに
向かっていく時間を
レッスンで共有しています😊

では
今日も快適な一日を♡


美香ヨガ&ピラティス 東大阪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪 東大阪市若江岩田駅前市民プラザ(希来里施設棟5階)をメインにレッスンを開催しています