手間をかけてでもやりたいこと

大切なものは
手間ひまかけたい☺️


私の場合
身体のメンテナンスが
そうです。


慎重に
体をメンテナンスしていきます。

そのために
ヨガや
ピラティスを使います


そして場合によっては
そのヨガやピラティスの動きを
効果的に行うために

さらに
前段の準備もします

例えば


スプタタダーサナ
というポーズ。

脚を閉じて
仰向けに
寝転がるポーズです。

「気をつけ」の姿勢を
マットの上で

お腹を天井に向けて
やるだけです。


そのポーズに入るために
10分くらいかけて

体のパーツを
伸ばして
配置していきます

例えば

ソケイ部(コマネチのラインね☺️)は
普段は縮こまってることが
多いです。

伸ばしているつもりでも
もうひと伸びできたりします。

なので
ソケイ部の伸びを
深めるところから
はじめます。

股関節、
腕のポジション、
頭のポジション、
やっていたら
10分は経ちます😆


このポーズは
立った時の理想の姿勢のポジションの
床バージョン。

寝転んでやると、
背中が床についているので
感覚をつかみやすいです。

こういった
練習が
体の配置を整えていくと
思っています

ご参加の生徒さんが

「ソケイ部のところが
すごく伸びますね!」
と感想をくださいました♡

このポーズをした後に
立つと
皆さん骨盤が
シャキーン!
と立っていて
私もその変化に驚きます😆

体にぜひそのような
経験を覚えさせてあげて
ほしいなと思います☺️

6月の残りのレッスンも
体の軸をテーマに
ヨガでもピラティスでも
このようなことを
じっくりやっていく予定です☺️

ではまた☺️











美香ヨガ&ピラティス 東大阪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪 東大阪市若江岩田駅前市民プラザ(希来里施設棟5階)をメインにレッスンを開催しています