何もしたくないほど疲れているときは。
今朝は
外でヨガをしてきました。
直前までお天気が微妙だったので
直接にお誘い出来る範囲でお声をかけさせて
いただきました。
昔の私なら
休日くらいは寝ていたいと
時間を気にせず遅起きができることに
贅沢感を感じていたのですが
そうすると
逆に
体がだるいぞ~って。
頭の回転も
スイッチ入るの遅くて。
その日の夜は寝付きが悪くて
月曜の朝がしんどい、ていう感じでした。
ちょうどこの前のレッスンで
生徒さん曰く
「休みの日に何もしたくないからって
家におってダラダラしてたら余計疲れることが分かった」
と。
そっか。
何もしたくないほど疲れてて
本当は
ダラダラしたいんじゃなくて
元気になりたい、回復したいんだよね。
と思いました。
脳科学的にいうと
「今を感じる」ことが
脳疲労が少ないのだそうです。
「今を感じる」というのは
今の自分の動作や感覚を認識すること。
ヨガや
ピラティスは
まさにそうですね。
私も
体が疲れているときや
寝不足のときは
寝ます!( ̄∇ ̄)
疲れをとりたくても
とれない、というときは
ヨガやピラティスが
お助けになるかもしれません♡
ではまた(^^)
0コメント