“股関節の秘密: ヨガで軽やかに回転させよう!”

生徒さんが前回のレッスンについて感想を教えてくださいました。

「前回のレッスン後、股関節が軽く感じられ、脚の動きが楽になりました。」

と仰いました。


その時のプログラムでは、

最初に股関節をはめ込む動きを取り入れていて、

それが良い影響を与えたようです(^^)


これを聞いて大変嬉しく思いました🌸


体の柔軟性と言えば

多くの人が股関節の柔軟性を思い浮かべて

筋肉をのばす(緩める)ことをイメージするかもしれませんが


股関節は二本の脚で胴体を支える重要な連結部分で

体重をしっかり支えることが重要です。


なので

関節の安定性と

動きを作る筋肉の柔軟性の

両方が理想的です。


以前、解剖学を学んだ際の先生は

鍼灸師資格を持つインストラクターさんで、

「股関節から脚を引き離そうとする意識は危険です。関節が緩んで不安定になります。

整体師が脚を引っ張るのは、施術としてその人の体を見て行っているからです。」

「股関節は球関節なので、球状の骨頭を、はめ込んだ状態で回して使うのです。」


と教えてくれました。

肩も股関節と同じく球関節です。


確かに

動きの可動域が広い分、

脱臼しやすい箇所でもありますね。


関節の形状に合った動きをすると

スムーズな感覚を得られると思います。


球関節の中で

骨頭がうまく回転していたのでしょう。


骨の動きをイメージしながら動くと

なんか面白い。

自分って「骨」なんだなぁと思います。(笑´∀`)


またお会いしましょう(^^)

美香ヨガ&ピラティス 東大阪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪 東大阪市若江岩田駅前市民プラザ(希来里施設棟5階)をメインにレッスンを開催しています