私のレッスンに対する姿勢が変わったこと

ホームページのアクセス数に驚き。
なんか…こんなに沢山…すごい数。↓

見てくれてありがとう♡

ホームページの
特にこのブログでは

レッスンに来たことのない人も
来てくれてる人にも
こんな思いでレッスンをしているのか、
美香サンてこんな人なのか…
と少しでも分かっていただいて
安心してレッスンを受けてもらえたらと
思って綴っています。

あと、

読んでいる人が
落ち込んでる時とかに
フワリと心が軽くなれば、と
思いながら

書いています。

たまに表現が毒づいてるけど。
これも、愛です、愛( ̄∀ ̄)

今日は
堺スタジオでのレッスンを
担当しました。

んで、
経験って
人を変えるな、無意識でも
って思いました。

それは私のレッスンに対する姿勢。


ご縁があって
また別のスタジオで
オンラインレッスンを担当させて
いただくことがあって

オンラインも
このご時世にスタジオに来ることなく
レッスンが受けられる、

スタジオの広さとは
関係なく生徒さんを受け入れられる、

スタジオよりも気軽に
はじめやすい、

などの
メリットを感じました。



それと同時に
生での対面レッスンでのありがたさを
感じました。

「ありがたい」のは
指導側の私から、です。

360度の角度から
立体的に生徒さんの動きを
把握できること。

そのことで
「対面のレッスンで
できること」をしっかりやっていこうと
思うようになりました。

ゆっくりと
丁寧に。

そのことで
これまで以上に
生徒さんの動きのクセに気づくことが
出来ています。

そのクセに気づいた時は
お伝えしたり

軌道修正したりします。

このことが
「口うるさいかなぁ」
「ほっといて〜」と
思う生徒さんもいるかもしれないと
思いましたが笑

皆さん
「見てもらわないと分からないままだった」
「家でやってたら間違ったやり方でやってたと思う」
「見てもらって治してもらえるから嬉しい」と喜んでくださって

こんなに喜んでもらえるの?

と思ったほどです。



ただ、指摘することで

本人が気にしすぎて
動きがぎこちなくなってしまったり

「私ってできてないからダメ」の方向に
解釈されると

違うんだよなー…
クセがない人なんて
ほぼいないし…

私の伝え方が悪かったか…
言うことが細かすぎたか…

と反省することもあり
これからのレッスンに生かして
いきたいと思います。

そして対面は


同じ空間で
ヨガやピラティスを
「ご一緒」していること


「人に会う」ことで得られる
安らぎも
生徒さんからいただいています。

もしかしたらそのうち
対面レッスンが出来なくなる時が
来るかもしれません。

だからこそ、
今できることは
今やる。

今日の対面レッスンでも
そのような思いで担当しました。

実は
堺での月曜日のレッスンは
今日がラストでした。

来月からは
木曜日の朝、土曜日の午後に
担当します。

今を
充実させるためにも
持ちすぎず、手放すことも必要ですね。

ではまた♡


美香ヨガ&ピラティス 東大阪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪 東大阪市若江岩田駅前市民プラザ(希来里施設棟5階)をメインにレッスンを開催しています