縁の下の力持ち☆腹横筋
今日は若江岩田と堺の教室の
2本のクラスを担当しました。
若江岩田はピラティスレッスンで
テーマは体幹の安定。
安定のキープは簡単そうに見えて
ぐらつきやすい。
安定にも
筋力が必要です。
たとえば腹横筋。
腹横筋は
お腹の深部にある筋肉で
お腹周りを腹巻きのように
ぐるっと覆う筋肉です。
体幹の安定を保つときに働く筋肉です。
姿勢の保持にも
この筋肉が働いてくれています。
ピラティスのエクサイズでは
仰向けに寝転がって
立て膝にして胴体をキープしたまま
脚を上げ下げ
などで鍛えます。
コレが弱いと
脚を上げるときに
お尻も一緒に上がったり
胴体が動きます。
地味~~~なエクササイズですが
コツコツとやることで
お腹周りを
コルセットのように安定させてくれます。
深部の筋肉なので
例えばシックスパックのような
外から見て「鍛えた!」と分かる筋肉では
ありませんが
縁の下の力持ち💪✨
人間に例えるなら・・・
「〇〇さん」
と想像するのも面白いな( ̄∇ ̄)
ではまた♪
0コメント