表と裏、どっちもあって1つ

以前に

「自分をマルっと受け入れる」という

内容のブログを書いたところ


それを読んだ生徒さんが

レッスンのときに


「そうだな・・・と思いました」

とご感想をくださいました。



そういえば

他の生徒さんとお話をしていたときにも


「マルッと」の考えに

似たようなヨガのお話をしたな~~~と


思い出したので

ブログに書いてみたいと思います。↓↓


この前、私がインストラクターとして

所属しているスタジオで


他のインストラクターさんが

「ハタヨガ」という名称で

レッスンを担当することになり


生徒さんがそのレッスンスケジュールが載っている

新しいチラシを見て


「ハタヨガって何ですか?」


と質問がありました。



「ハタヨガ」とは


平たくいうと

呼吸に合わせてポーズをとるヨガの流派のことです。


なので、スタジオで一般的にヨガとして

されているものはハタヨガが殆どです。


レッスンプログラムの

「ストレッチヨガ」とか「ベーシックヨガ」とかの

名称のものも

ポーズをとるものはハタヨガに含まれます。


それ以外のヨガってあるかというと

「日々の行動の教え=ヨガ哲学」もヨガで、

ひたすら座禅を組んで瞑想を行うものなどもあります。


・・・といった説明をしました。



この質問を

何人かの生徒さんからいただいていて


お時間があるときには


続けて


ハタヨガの

「ハタ」の意味の説明もしました。



「ハ」は「太陽」=「精神力」

「タ」は「月」=「生命力」


をあらわします。


ハタヨガは、精神力と生命力の融合のこと

この対になる存在をバランスよく

調和させることがハタヨガの目的です。


例えば

生命力が優性でメンタルが劣性になると

人は暴力的になり(ジャイアンか(・∀・))


逆にメンタルが優性で生命力が劣性だと

肉体的もしくは精神的な病気を起こしかねない。


それを


呼吸や身体を使って

心や身体を動かす気の流れをコントロールすることで

心をコントロールするって感じ。


らしい( ̄∇ ̄)。


らしい・・・ってさ。軽くてごめんよ。


だって、まだ私、

そこまでコントロールできてましぇん(・∀・)


でも、ヨガの後は

身体がほっこりして

心もほっこりするんだよね。


そして、それが

その後の生活の時間にも続いているのを感じます。


たまに乱れるけど( ̄∇ ̄)

まだまだヨガの道は長い、

一生、学びです。


話は戻りますが。


ハタヨガの「太陽」と「月」のように


対になる存在を認めること。


マイナスに感じるようなこと、

自分の中のネガティブに感じられていることも

あっていい、と思えるんじゃないかな。


ポジティブな人ばかりでは

危機管理能力が薄くて

やばい世界になってるかもしれないし。


「今日は、そんな日もあり」で

一人の人間の中でも心はコロコロ変わる。


裏があり、表があり

そのバランスがあり

表と裏の両方もある。


とすると

「対(つい)」なるものは

2つの存在がはっきりと分かれたものではなく、

融合

っていうのが

理解できたように思います。



参考になれば何よりです~~~


ではまた♡













美香ヨガ&ピラティス 東大阪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪 東大阪市若江岩田駅前市民プラザ(希来里施設棟5階)をメインにレッスンを開催しています