筋肉痛は体さんからのプレゼント🎁💝✨

外を歩くと

おじいちゃん、おばあちゃん位の

年齢の人で

背骨が丸まって

杖をついて歩いているのを見かけます。


背骨が丸まったのは

日頃の動作でそうなったのか、

お仕事上、背中を丸くして作業せざるを得なかったのか、

原因は分からないけど


前かがみの姿勢をとっていたことで

背中の丸さが戻らなくなってしまったのなら


もっと早くに

猫背の反対側の筋肉を使うことで

筋肉のバランスを調整していたら

防げた人もいるんじゃないかな、


もしかしたら

今ごろは

杖なしで歩けてたんじゃないかな、


と思ってしまいます。


それに関連することで

今日、こんなことがありました。


この前、

貸し教室の予約のために

受付に行ったら

ちょうどその時にお部屋を借りていた

ママさんサークルの方に


「ヨガの先生ですよね?」


声をかけられて


お互いに自己紹介をして


話の流れで

「あの、時間あったら今からストレッチをお願いしていいですか?」


とご依頼されて


ちょうど時間があったので

20分近く

やりました。(笑´∀`)


初対面でしたが

こういうノリ、嫌いではありません( ̄∇ ̄)♡


そして今後のレッスンのご依頼をくださったので

ありがたし♡


それが数日前の出来事で



そして今日、別の用事で

その貸し教室に行くと


先週にストレッチを受けた方がいらっしゃって

「あれだけで筋肉痛になりました!」

と教えてくれました。


その時のストレッチは

20分くらいの、特に肩周り、肩甲骨周りのほぐしを

しました。


軽めのほぐしのストレッチでしたが


普段使わない筋肉が使われたようです。


「猫背なんです。

仕事でも家でケータイ触ってるときも前かがみなんです。」と

その方はおっしゃっていたので



どこが筋肉痛かは聞いていませんが

たぶん、肩甲骨と肩甲骨の間の所だろうな・・・


腕のあたりにもキテるかもしれません(´∀`)♡


筋肉痛は

体さんから

自分へのプレゼント🎁💝✨


「この動きはここに筋肉が必要だよ」と

教えてくれます。


そこを強化できると

猫背の原因となっている前かがみの筋肉と

後ろに引っ張る筋肉の均衡がとれて

いい感じになるかと思います(^^)


肉体は

20代をピークに老いていきます。


歳を重ねるにつれて

健康は意識して手にいれるもの、と

思うんだよね。


45歳の私も

何もしなかったら

今ほど健康ではないと思う。


日頃からのケアで

数年後、数十年後も快適に。


ではまた♡





美香ヨガ&ピラティス 東大阪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪 東大阪市若江岩田駅前市民プラザ(希来里施設棟5階)をメインにレッスンを開催しています