ピラティスで身体の再構築
ピラティスレッスンに来てくださった生徒さんが
「ピラティスって接骨院でやってることに
似てると思った!」
と教えてくれました。
そこの接骨院では
下腹部を常に締めておくことや
肩甲骨を下げること
ベルトを使ったエクササイズなどを
教えてもらったそうです。
ピラティスは
体の弱かったピラティスさんが
療養中にご自分のために考えたリハビリが発祥です。
特に身体の故障がない人にも
「身体の再構築」とでもいいますか、
「身体が健康になる身体の使い方」を知るのが面白い。
何でも飽きやすいというか
面白くないと感じることはすぐに
やめてしまう私が
ピラティスが続いているのは
面白さを感じているからですね~
キャッキャという面白さではありませんが
人間の体って面白いなぁとか
こうしたらこう動くのか、みたいなを
考えながら実践して実感するのが
面白いと感じています。
ではまた(^^)
0コメント