作りたいのはメンテナンスの時間
嬉しいことに
色々なところから
ヨガのレッスンの
ご依頼をいただきます。
会社や
施設や
サークル
ヨガスタジオなど…
その度に
立ち止まって
考える機会なのだなと
感じます。
ご依頼を受けるかどうか?
それは
自分の活動エネルギーや時間を使って
やりたいことかどうか?
と
自分にクエスチョンを出して
考える作業です。
そして
色々考えて
結局
戻ってくるのは
「私は
誰かの幸せのために
働いている人や
活動している人たちに
ヨガやピラティスで
自分を感じて整える
時間をもってほしい。」
そして
その人達が
「今のベストが
尽せるような
コンディションを作る。」
私は
そのお手伝いがしたいのです。
いつも
辿り着くのはここなんだよね😆
せっかく
働いているのに
燃費が悪いと
心も体も時間も
もったいないじゃないですか☺️
特に
いい人すぎて
自分のことを後回しにしちゃう人に
あえて
自分のメンテナンスをする時間を
持ってほしい。
コンディションを整えて
また漕ぎ出す。
それは
もっと頑張れ、というのではなくて
本領発揮とでもいうか。
本当はこうしたい、に
存分にエネルギーを注ぐための
メンテナンスの時間です。
漕ぎたい方向へ
漕ぎ出せるように。
ではまた♪
0コメント