舌の位置で美姿勢へ

あけましておめでとうございます🎍


今年も美香ヨガ&ピラティスを
よろしくお願いします☀️☺️
今年も学びを深めて
自分の体に染み込ませて

「勉強になったなぁ」「これは良い!」と
感じたことを
みなさんと共有して

みんなが快適になれたらなぁと
思っています。

先日は
歯科衛生士さんの
歯と姿勢に関する講座を
受けました。


参加した内容を

皆さんにも

シェアしますね♪


舌の正しい位置は

上顎に全体的に密着👅⤴


舌は

「筋肉の塊」なのだそうです!!!(*゚д゚*)


舌を上顎につけている時は

降りているときよりも

筋肉を使います。


ゴクンと唾を飲んだときに
自然と舌が上にあがります。

その時の位置が
正しい位置だそうです。

頭を支える首の

後ろや横には

胸鎖乳突筋や僧帽筋などの

筋肉が

ありますが


首の前側には

筋肉が少ないですね


舌は舌の根元からは

20センチ~30センチもあり


舌と首の二本柱で

頭を支えるように


上顎に舌を密着させることで

舌の筋肉を働かせて

重い頭を支え

姿勢を安定させます。


私はこれを
知った時
スゴイなぁと思いました。


体のことを

知れば知るほど


体って

よく出来てるなぁ~と

思います✨



自分の体を整えて
大切に使っていきましょうね☺️

ではまた♡

美香ヨガ&ピラティス 東大阪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪 東大阪市若江岩田駅前市民プラザ(希来里施設棟5階)をメインにレッスンを開催しています