ピラティスっていいんだな、と再認識した話

この前、
お勉強もかねて整骨院に行ってきました☺️

目的は小顔☺️笑
頭蓋骨を優しく触れて調整
してくださいます。

何度か通っていて
整骨院のセンセと
体の話もよくします。

お話をしているとセンセが
「ぼくね、この前ピラティスの資格
とったんですよ。」
と教えてくださいました。

「去年とったんですけどね、
でも教えてない。
やるとなるとなかなか難しいですねと。」
とおっしゃいました。

「私は触って実際に変えていくほうが
難しそうに思います〜」と。
お互い得意な分野は違うようです☺️

センセ曰く
「整体はね、ゆるめることはできても鍛えてあげられない。筋肉つけないと、姿勢が元の位置にまた戻っちゃうから鍛えることもしたいと思ってピラティスの資格をとったんです」

だそうです。

改めて
ピラティスって
いいんだなぁと
思いました😆

体を支えるのは
筋肉なので
姿勢のキープも
筋肉です。

といっても
ムキムキまでは
必要なく

姿勢維持のための
骨盤を立てたり
頭上へと
背骨を引き上げたりする
体の奥の筋肉。

キープ力って
結構筋肉が必要です。

ということは
姿勢を維持している間は
筋肉が鍛えられてるって
ことですね☺️

姿勢が維持できるための筋力を
呼吸が深くできるための筋力を

体を動かして
体感して
鍛えていきましょう☺️

ではまた♪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪 東大阪市若江岩田駅前市民プラザ(希来里施設棟5階)をメインにレッスンを開催しています