【報告】3/30㈰外ヨガ「朝の光の中で、本来の自分と出会う時間」🌿


今朝、7時という静かな時間に始まった外ヨガ。

とても早い時間でしたが10名の方たちとご一緒しました。


自分で企画しながらも

「なぜ、私たちは忙しい日常を少しだけ脇に置いて、

朝の早い時間に、自然の中に集まるのだろうか。」

などと改めて振り返ってみた。


それぞれの日常を抱えながら、同じ場所に身を置く。


現代の生活は、私たちから多くのものを奪っていく。

時間に追われ、情報に惑わされ、

いつの間にか、自分の体の声も、心の声も、

聞こえなくなってしまう。


だからこそ、ヨガをする。

特に、外で、大地を踏みしめ、空を見上げる時間は、

特別な意味を持つと感じています。


外ヨガでは、意識して空を見上げるポーズを

多く取り入れています。

遮るもののない、どこまでも広がる青い空。

木々の緑。

風の音。鳥たちのさえずり。

ただ、そこにいるだけで、

固くなった何かが、ゆっくりと離れていく。


現代の生活は、私たちから多くのものを奪っていく、

そう感じていたけれど

流されていたのは自分だった。

大切な「ワタシ」は「ある」。


少しだけ咲き始めた桜が

お手本のように思えてくる。


「気持ちいいですね」

「心が洗われるようです」

レッスン後に交わした言葉の中に、

私たちがここで見つけたかったものが詰まっている気がしました。


自然の中で、自分の体と深く向き合う。

呼吸を感じ、凝り固まった思考を手放していく。


私たちが本来持っているはずの、

健やかさ、穏やかさ、そして自分自身との繋がりを、

そっと取り戻していくプロセスなのだと思う。


「健康」とは

ただ病気でないこと、だけではないで

心が満たされ、自分らしくいられること。

そんな、本当の意味での「健やかさ」が

現代を生きる私たちには必要なように感じました。


当日の風景

レッスン中は写真を撮ることすら頭からスコーンと抜けて

レッスン前の空と、その後にご一緒した花園温泉saunakukkaで

お風呂上がって先に待っててくれた生徒さんの様子。

空 (そら。くう。)

さらに温泉の後で満身創痍。



普段の教室は東大阪の若江岩田駅前市民プラザ(希来里 キラリ)で

開催しています。

今日感じたような、心と体に向き合う時間を大切にしながら、

日々のクラスを行っています。

もしご興味があれば、体験してみてくださいね。


美香ヨガ&ピラティスHP

https://mikayogapila.themedia.jp/


ご予約直結サイト:

https://reserva.be/mikasaku




美香ヨガ&ピラティス 東大阪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪 東大阪市若江岩田駅前市民プラザ(希来里施設棟5階)をメインにレッスンを開催しています