瞑想のススメ「瞑想中って考えごとをしませんか?」「しますよ~」

この前、初対面の方とお話をしていたら

お互いの仕事の話から、ヨガの話へ、そして瞑想の話になって

その方が「瞑想って長く出来ませんよね。3分も持たない。考えごとをしてしまうんです。」

とおっしゃってました。


私が「私も考え事しますよ~。邪念だらけです。笑」

というと

「え!考え事してもいいんですか?!」と

驚いた様子でした。(^^)


「いいっていうか、いろいろ浮かんじゃいますよね~。」


はい、私の頭の中は邪念だらけ。笑。

まだまだ「考え事」と「集中」を行ったり来たりしています。


でもね♪

それでも瞑想の効果って感じてます。


瞑想が

朝の1日5分の時間だけでも。

途中で考え事が浮かんでも。


1日の用事のはかどりや、

頭のスッキリ感が全然違うんです。


・・・それだけ瞑想なしのときの私は

ムダな考えが多いってことですね(笑)。


その方に、お話しました。

「瞑想中に考えごとが浮かんだら『そうか、私はこういうことを気にしてるんだな』と受け入れて、雲の上にその考えごとを乗せて流れるのを見送るイメージをするんです。

例えば、瞑想中に、今日の夕飯は何にしようとかなぁとか気になったら、

あ~、今の私は、ご飯のことが気になってるんだなぁ、ま、いったん雲の上に乗っけようか。

と、その『考え事』を流れる雲の上に乗せるイメージをして、見届ける。

で、また、呼吸や姿勢だけに意識を向ける。

別のことがまた頭に浮かんだら、この繰り返し。この繰り返しをしてたら、

普段の生活でも仕事でも、今と関係のないことに頭が持っていかれそうになったら

今はこれを考える時間じゃないよなって気付いて、軌道修正できるんですよね。」


最初は効果が実感できないかもしれませんが

続けるうちに、思考が寄り道をしたときに、

軌道修正のクセが出来てきます。

余計なことを考えることが少なくなると、

脳の疲労が減少するから、考えも冴える感じです。


朝の5分瞑想。

坐禅を組んで、体に流れる呼吸を感じてみる。

浮かんだ思考は、訪問者のように

一度迎えて、お帰りいただく笑


よかったら、1日5分でも瞑想、試してみてくださいね。

レッスンの最初にも、ちょこっとだけ瞑想をしています♡









美香ヨガ&ピラティス 東大阪

美香ヨガ&ピラティス 東大阪 東大阪市若江岩田駅前市民プラザ(希来里施設棟5階)をメインにレッスンを開催しています